-
帯締め 畝打組 : 水色 × 金
¥16,500
畝打組で、水色と金のそれぞれの畝筋が2本ずつ交互に並ぶ帯締めです。フォーマルなお席の装いを格調高く印象付け、しなやかでしっかりとした組は締め心地にも大変安心感があります。 長さ 約163㎝(房含まず) × 巾 約1.3㎝ 絹100% 日本製 (渡敬)
-
帯締め 畝打組 : 桜 × 金
¥14,300
畝打組で、桜色と白と金の3色の畝筋が並ぶ帯締めです。フォーマルなお席の装いを格調高く印象付け、しなやかでしっかりとした組は締め心地にも大変安心感があります。 長さ 約162㎝(房含まず) × 巾 約1.3㎝ 絹100% 日本製 (渡敬)
-
帯揚げ 宝尽くしぼかし
¥15,400
梅鼠と青磁鼠といった灰みがかった落ち着きある配色に、宝尽くしが川を流れるように配されています。馴染みやすいお色でハレの日の装いを格調高く引き立ててくれそうです。 絹100% (丹後ちりめん) 日本製 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w
-
帯揚げ 宝尽くし亀甲横段
¥19,800
宝尽くしに亀甲の横段が入ったフォーマル用の帯揚げです。 ごく淡い空色と桜色の横段の配色がはんなりと上品で、金銀両方の糸で彩られた宝尽くしは非常に晴れやか。ハレの日の装いを格調高く引き立ててくれそうです。 絹100% (丹後ちりめん) 日本製 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w
-
帯揚げ 梅唐草
¥19,800
白鼠の地に梅唐草が浮かぶ帯揚げです。 金糸の梅と艶のある唐草、それぞれの質感が生きるニュアンスのある灰みのお色が非常に美しく洗練された一枚。所々にふんわりと入った白いぼかしも優美ですね。胸元を格調高く引き立ててくれそうです。 長さ 約178㎝ × 幅 約29㎝ 絹100% (丹後ちりめん) 日本製 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w
-
帯揚げ さや型流水
¥17,600
先染めの御召帯揚げです。 さや型が流水文に沿ってふっくらと立体感をもって浮かびあがります。 清涼感のある淡いグリーンの濃淡が胸元を清々しく引き立ててくれそうです。 長さ 約167㎝ × 幅 約31㎝ 絹100% 日本製 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w
-
帯揚げ 桜
¥16,500
ふっくらと丸みを帯びた桜が大きく織り出された帯揚げです。 白い桜の中央はニュアンスのある染めとなっており、周りに舞う花びらも立体感のある織りで非常に趣き深い表情の帯揚げです。鮮やかな鶸色で胸元を彩ります。 長さ 約170㎝ × 幅 約32㎝ 絹100% (丹後ちりめん) 日本製 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w
-
帯締め 両耳金ぼかし
¥14,300
両端が白と金で縁取られたぼかし帯締めです。 シャーベットカラーのような白緑色と鴇色の組合せが非常に優美で、帯周りを華やか上品にまとめてくれるでしょう。撚り房の色は白緑色です。 長さ 約154㎝(房含まず) × 巾 約1.3㎝ 絹100% 日本製
-
帯締め 貝の口亀甲
¥24,200
格調高い貝の口亀甲組の帯締めです。 弁柄色、鉄紺、金の取り合わせに片側は淡い鳥の子色にぼかされ、非常にモダンな印象です。クラシカルでもありコンテンポラリーなムードも兼ね備えた配色は、装いをピリリと引き締めてくれるアクセントになりそうです。 長さ 約166㎝(房含まず) × 巾 約1.5㎝ 絹100% 日本製
-
帯締め 笹波片ぼかし
¥18,700
ゆったりと立体的に組まれた笹波組の帯締めです。 絶妙なエクリュカラーを基調に、片側は淡いブルーとサーモンピンクが織りなすぼかしになっています。柔らかで控えめな色調は着姿を品よくまとめてくれますね。効かせ色ではないこのようなお色の帯締めは品の良いなかなか重宝いたします。 長さ 約161㎝(房含まず) × 巾 約1.2㎝ 絹100% 日本製
-
かんざし 南天唐草
¥7,150
南天の実のような小粒のパールに銀細工の唐草があしらわれたかんざしです。 晴れやかなお席に大変相応しい一品です。 縦 約10.5㎝ × 横 約7㎝ 真鍮、樹脂製
-
かんざし 大粒パール
¥7,480
大粒のパールが並んだ、シンプルな中にも存在感のあるかんざしです。髪のボリュームのある方や高身長の方にはこのくらいの大振りパールがしっくりくるのではないでしょうか。 晴れやかなお席に大変相応しい一品です。 縦 約11㎝ × 横 約8㎝ パール 直径約1.1㎝ 真鍮、樹脂製
-
かんざし 変わり七宝繋ぎ
¥6,930
蒔絵で変わり七宝繋ぎが施されたパール付きかんざしです。さりげなく金が散らされており華やかな印象。 晴れやかなお席に大変相応しい一品です。 縦 約12㎝ × 横 約8㎝ 樹脂製
-
かんざし 梅
¥5,830
金銀の蒔絵で大小ふっくらとした梅が施されたかんざしです。裏面にも蝶がひらり。 晴れやかなお席に大変相応しい一品です。 縦 約13㎝ × 横 約7.5㎝ 樹脂製
-
加賀友禅 訪問着「月の雪」
¥363,000
加賀友禅の産地・金沢より、特撰のお品をお届けいたします ・正絹(長浜産一越ちりめん使用) ・手縫いお仕立て・胴裏込 正倉院文様を主軸とした繊細な筆致が目を惹く加賀友禅作家・吉村伊佐子の作品を、りんや好みの地色に別注にて染めていただきました。 薄鼠といいましょうか、落ち着きのあるブルーグレーの地色に、引き染めのぼかし技法にて施された上前衽の「月の輪」が非常に印象的です。輝く月の明かりによって空がほのかに明るみ、鈍い青の空が広がるような情景のひときわ個性的な訪問着です。 永遠に移ろう時季(とき)の繰り返しとシルクロードの歴史の悠久を「天からひらひらと舞う雪が、次の花の季節を告げる場面」で証明しているかのようです。 【 吉村 伊佐子(よしむらいさこ)】 〇加賀友禅作家 <略歴と主な受賞歴> 1952年生まれ 1980~1985年 坂井染工場にて坂井正雄氏に師事 1985年 第11回 加賀友禅新作競技会 加賀染振興協会理事長賞 1989年 第16回 いろどり会 加賀染振興協会理事長賞 1990年 第16回 加賀友禅新作競技会 金沢市長賞 2005年 第31回 加賀友禅新作競技会 加賀染振興協会理事長賞 2006年 第24回 加賀友禅選抜女流作家新作競技会 優秀賞 2006年 第32回 加賀友禅新作競技会 金沢市長賞 2012年 第38回 加賀友禅新作競技会 伝統的工芸品産業振興協会賞 他、多数 ------------------------------------------ ※こちらの商品はお仕立て後の発送となります。ご注文からお届けまでは4〜6週間ほどかかります。 ※コーディネート例の袋帯、小物等は付属しません。 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w ※お仕立て前に、お手元で実際に手に取って色合いやお顔うつり、質感などをご確認いただくことが可能です。ご希望の場合は、ご注文時にオプション選択より「お手元確認を利用する」を選択してください。 お手元でご確認いただきイメージと違う等の理由でキャンセルなさる場合は、返送の送料はお客様にご負担いただいたうえで、商品代金を返金させていただきます。 そのままお気に召していただけた場合は往復送料は弊社で負担いたします。 そのほか、ご不明な点・ご質問等ございましたら、こちらまで(https://www.kd-rinya.com/contact/) お気軽にお問い合わせください。
-
加賀友禅 訪問着「風華文」
¥390,500
加賀友禅の産地・金沢より、特撰のお着物をお届けいたします ・正絹(長浜産一越ちりめん使用) ・手縫いお仕立て・胴裏込 薄鈍色(うすにびいろ)に近いシルバーグレーといった印象の地色に、天平文様にみられる意匠化された吉祥華が楚々として立ち並び、鮮やかなブルーの彩色がそれらをよりモダンに表現しています。風紋のような繊細にして雄大な連なりはそこに風が起こっているよう。 風采(=見た目)と才華(=才の美)の作品名に相応しく、纏いお召しいただいた時により一層の麗しさを感じていただけます。 やや軽めの柄行きで趣味性も高く、幅広シーンで活躍してくれそう。二枚目の訪問着としても最適です。 【 赤地 暁(あかじさとる)】 ◯加賀友禅作家 ◯伝統工芸士 <略歴と主な受賞歴> 1990年 加賀友禅作家 東藤岳氏に師事後、独立 2008年 伝統工芸士 認定 2008年 第39回 加賀友禅新作競技会 石川県知事賞受賞 2015年 第41回 加賀友禅新作競技会 金沢市長賞受賞 2020年 第62回 伝統加賀友禅工芸展 銅賞受賞 他、多数 ------------------------------------------ ※こちらの商品はお仕立て後の発送となります。ご注文からお届けまでは4〜6週間ほどかかります。 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w ※お仕立て前に、お手元で実際に手に取って色合いやお顔うつり、質感などをご確認いただくことが可能です。ご希望の場合は、ご注文時にオプション選択より「お手元確認を利用する」を選択してください。 お手元でご確認いただきイメージと違う等の理由でキャンセルなさる場合は、返送の送料はお客様にご負担いただいたうえで、商品代金を返金させていただきます。 そのままお気に召していただけた場合は往復送料は弊社で負担いたします。 そのほか、ご不明な点・ご質問等ございましたら、こちらまで(https://www.kd-rinya.com/contact/) お気軽にお問い合わせください。
-
加賀友禅 訪問着「雪幻華」
¥429,000
加賀友禅の産地・金沢より、特撰のお品をお届けいたします ・正絹(長浜産一越ちりめん使用) ・手縫いお仕立て・胴裏込 正倉院文様を主軸とした繊細な筆致が目を惹く加賀友禅作家・吉村伊佐子の作品。そのライフワークでもある『天平文様』と『雪』の世界観を突き極めたような一品です。 古来より日本人は舞う雪を花弁に見立てその可憐な美しさを言葉や絵画で表現して参りました。加賀友禅の里・金沢の澄み渡った空を背景に舞う「雪の華」が春の訪れを寿ぎ、装う人とまた、出会う人々との歓びを分かち合うような心象が感じられます。 砂色や練色のような柔らかみのあるグレージュの地色に、翡翠、トパーズ、アメジストといった宝石のような彩りの唐花がふわりと広がりを見せ、上前衽と後ろ右身頃に縦に伸びるレースのような独特の意匠は、身に纏ったときに繋がるように配されています。 地色も相まって全体的に淡いタッチは一見すると大人しく慎ましやかな色調ですが、見れば見るほど、纏えば纏うほどに、忍ぶ華やかさを感じる訪問着です。 【 吉村 伊佐子(よしむらいさこ)】 〇加賀友禅作家 <略歴と主な受賞歴> 1952年生まれ 1980~1985年 坂井染工場にて坂井正雄氏に師事 1985年 第11回 加賀友禅新作競技会 加賀染振興協会理事長賞 1989年 第16回 いろどり会 加賀染振興協会理事長賞 1990年 第16回 加賀友禅新作競技会 金沢市長賞 2005年 第31回 加賀友禅新作競技会 加賀染振興協会理事長賞 2006年 第24回 加賀友禅選抜女流作家新作競技会 優秀賞 2006年 第32回 加賀友禅新作競技会 金沢市長賞 2012年 第38回 加賀友禅新作競技会 伝統的工芸品産業振興協会賞 他、多数 ------------------------------------------ ※こちらの商品はお仕立て後の発送となります。ご注文からお届けまでは4〜6週間ほどかかります。 ※コーディネート例の袋帯、小物等は付属しません。 ※商品のお色目はできる限り現物に近づけるようにしておりますが、 お使いのモニター設定や室内環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。色の表現につきましては、こちらの色見本サイトをご参照ください。 「和色大辞典」 https://www.colordic.org/w ※お仕立て前に、お手元で実際に手に取って色合いやお顔うつり、質感などをご確認いただくことが可能です。ご希望の場合は、ご注文時にオプション選択より「お手元確認を利用する」を選択してください。 お手元でご確認いただきイメージと違う等の理由でキャンセルなさる場合は、返送の送料はお客様にご負担いただいたうえで、商品代金を返金させていただきます。 そのままお気に召していただけた場合は往復送料は弊社で負担いたします。 そのほか、ご不明な点・ご質問等ございましたら、こちらまで(https://www.kd-rinya.com/contact/) お気軽にお問い合わせください。
-
利休バッグ 花唐草 : ブルー
¥38,500
西陣の帯地を使用した利休バッグです。 細やかな七宝繋ぎの地紋の白地を基調にブルーの花唐草がぽんぽんと配された、非常に清涼感のある一品。附下や小紋など幅広くお使いいただけます。 やや小ぶりなサイズ感ながら、ダブルファスナー、内ポケット2つ、底鋲付き、と機能性抜群です。 高さ 13㎝(本体収納部分)、23.5㎝(持ち手含む) 横幅 28㎝ マチ 10㎝ 内ポケット2 絹100% 箱無し 日本製
-
利休バッグ 変わり七宝:グリーン
¥38,500
西陣の帯地を使用した利休バッグです。 さりげなく松竹梅があしらわれている変わり七宝柄の帯地は、白を基調とした中に爽やかなグリーンのアクセントが効いており非常に洗練された印象です。 絹糸の艶がよく映え品よく控え目でありながら華やかさも兼ね備え、婚礼や式典といったハレの日の装いに大変相応しい一品。また、附下やよそゆきの小紋といった装いにもお使いいただけます。 内側には両サイドに大きさの異なるポケットがついているのもうれしいところです。 高さ 14㎝(本体収納部分)、27㎝(持ち手含む) 横幅 27㎝ マチ 10㎝ 内ポケット2 絹100% 日本製
-
数寄屋袋 組紐:灰青
¥9,900
SOLD OUT
【数寄屋袋を日常に】 お茶席だけでなく、クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、ポーチとして。 使い道いろいろ、お気に入りの数寄屋袋をいつも身近に。 こちらは組紐を用いた数寄屋袋です。何色もが重なって織りなす美しい色と光沢は組紐ならでは。 浅葱色、藍色、、金、薄藤などがバランスよく調和しています。 一般的な数寄屋袋よりもひと回りほど大きく、ハンカチ、スマホ、ミニ財布、ミラーなどが十分入りクラッチバッグとしても使いやすいサイズです。 ※使用例の小物は付属しません。 縦 16㎝ 横 23㎝ 日本製 化粧箱入り
-
数寄屋袋 名物裂 : 菊青海波
¥9,900
SOLD OUT
【数寄屋袋を日常に】 お茶席だけでなく、クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、ポーチとして。 使い道いろいろ、お気に入りの数寄屋袋をいつも身近に。 こちらは西陣織の名物裂数寄屋袋です。黄みを帯びたグリーン系の菊青海波文様です。 縦 15㎝ 横 21㎝ 日本製 化粧箱入り
-
数寄屋袋 ツイード:ベージュ
¥5,500
【数寄屋袋を日常に】 お茶席だけでなく、クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、ポーチとして。 使い方いろいろ、お気に入りの数寄屋袋をいつも身近に。 ツイード調のファブリックを用いた凛屋オリジナルの数寄屋袋です。ギフトにも最適です。 縦 15㎝ 横 21㎝ 日本製 化粧箱入り
-
数寄屋袋 ツイード:杢黒
¥5,500
【数寄屋袋を日常に】 お茶席だけでなく、クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、ポーチとして。 使い道いろいろ、お気に入りの数寄屋袋をいつも身近に。 ツイード調のファブリックを用いた、凛屋オリジナルの数寄屋袋です。ギフトにも最適です。 縦 15㎝ 横 21㎝ 日本製 化粧箱入り
-
数寄屋袋 ツイード:黒
¥5,500
【数寄屋袋を日常に】 お茶席だけでなく、クラッチバッグとして、バッグインバッグとして、ポーチとして。 使い道いろいろ、お気に入りの数寄屋袋をいつも身近に。 ツイード調のファブリックを用いた、凛屋オリジナルの数寄屋袋です。ギフトにも最適です。 縦 15㎝ 横 21㎝ 日本製 化粧箱入り